
上掲、T氏の80年代デローザが本日入庫
T氏「ハンドルバーを革巻きに変えたいんです!」
ボス「はい、承ります。革は何色に染めましょうか?」
では、T氏の色のチョイスを振り返ってみましょう〜(^^)/
ハンドルまわりにご注目下さいね。
まずは、組み付け完成時・以下3枚の画像
当初ハンドルはベノットの黒でした。



※より詳しくご覧になりたい方は、下記をどうぞ
その1、モデナイエローなデローザの巻き 2015/9/20
https://blogs.yahoo.co.jp/exbicycle/36389961.html
その2、Ferrari Derosa 完成! 2015/9/27
https://blogs.yahoo.co.jp/exbicycle/36413910.html



夕ご飯も終わり、お風呂にも入って、
自由な身分の貴方は、
こちらもどうぞ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/exbicycle/36488352.html
そう言えば…昔は「鬼教官シリーズ」なんてありました…
T氏デローザ納車の際には、
ブレーキングを厳しく練習しましたね(^^)/

では、最後に現在のハンドルバーの色
ミッドナイトブルーに巻き替えの模様は以下↓
https://blogs.yahoo.co.jp/exbicycle/36983349.html

前方は、N川氏・ブルーデローザ
何色の革巻きになりますでしょうか?
皆様も妄想しながら…
ご自分のバイクの参考にして下さい。
次回に続く!
コメント