TOKYO VINTAGE NEW YEAR RIDEその3 忠臣蔵編

photo

”TOKYO VINTAGE NEW YEAR RIDE その2 東京タワー編” の続きです。

芝公園から、閑静な裏の坂道を抜けて到着しました。
マルコ氏ふるさとのイタリア大使館前!(^^)!

元禄十六年(1703年)2月4日、
赤穂浪士として知られる元赤穂藩の武士たち47人が切腹しました。
大石内蔵助の子・主税(ちから)や堀部安兵衛ら10人が切腹した跡地が
イタリア大使館となっています。
大使館敷地内に「大石主税良金ら十士切腹の地」の碑があるんですよ〜

photo
photo
photo
photo
photo
photo

 マルコ氏の「忠臣蔵」を肌で感じたあとは、
ランチのお店に向かいます!

photo
photo

白金ラ・ボエム

サーモンのクリームパスタが供されるまでの間、
暫しのご歓談〜

今日初めてお逢いした方々ですが、
各テーブルから和やかな笑い声が聞こえます(^^)/

photo

あっ!三鷹のモゼール高石氏は
ウェアもF.Moserで、楽しんでいますね。

photo
photo
photo

上掲は、ラ・ボエムの地下駐車場
皆様がランチの間は、
スタッフが代わりばんこに見張っていました。

photo
photo
photo
photo
photo
photo

山梨県・K氏
30年代の仏製・実用車で参加です。

photo

今日は体調を考慮し、
 ちっちゃな車でランチだけ参加です(^^)/

おまけ⇒ ボス猿Rossinもございます。

この後は、目黒を抜けて神宮外苑へ、レッツゴー
TOKYO VINTAGE NEW YEAR RIDE その4” に続く。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 入荷!! Colnago Super Pista(ピスタ) 520mm 🚴🔥

  2. Meeting with Mr.U on OKAMURA Restoration

  3. Meeting for the maintenance of Mr. N’s beloved ROSSIN GHIBLI !!

  1. Rossin Ghibli + Campagnolo Record build project start.😎 Please take a closer look at “Rossin original candy paint job”.✨✨✨

  2. 「キンキのアクアパッツァ」

  3. 津軽の手仕事『らぷる』〜♪

RECOMMEND

TOP
CONTACT ACCESS ONLINE STORE LINE instagram Facebook PHONE