
先日、米国の自転車雑誌『Peloton』に掲載されました。
Pelton visibility in Japan!(^^)!

Mr. John madruga(peloton側の記者)と
EX-bicycleのボス猿・Eくんの質疑応答の様子を
抜粋してご案内させて頂きます!
(※Mr. John は生れも育ちもサン・ディエゴの紳士。
もちろん自転車乗りです)

右頁・上段「チネリ・レーザー・ストラーダ」
ペドロ・デルガド乗車のピナレロのTTマシン「プロロゴ」
Johnさんのご質問
「What is the inspiration/philosophy behind EX-bicycle?」
ボス猿の回答(記事より抜粋)
Never say no.
EX-bicycle means “Excellent work by Expert for Executives.”
If we get a difficult request, we find a solution using wisdom
and without saying no.
I must listen sincerely to the voice of the customer,
what they’re looking for.
Technique is important,
however the most important thing is to build what
the customer desires.
↓
技術は大切です。
でも、最も重要なことはお客様の夢を叶える事です。
※急にご来店いただいた場合、お待たせしてしまうことがございます。お越しの際は事前のご予約をお勧めいたします。
コメント