
上掲は2か月前に納車しました
M氏の SCAPIN
真夏のような太陽が照り付ける駒沢通りを
ビューンとやって来た。
ギアが不調の模様ですが、
かなり一生懸命乗られましたね。」ボス「あぁ、初期伸びですね。

和やかに調整が始まりました。
【本日の気温は33℃】
M氏とボスの会話もホットにはずみます。
暑い日のライドの後は、
塩分を消費した身体の為に、濃いめのポカリがお勧めです。
カロリーと塩分を摂りましょう!

話が尽きない二人ですが、
「整備を覚えたい」と心臓外科医のM氏が
目をハートにしてボスに相談しています。
ボス「実践的なテクニックとメカどちらにふるか?工具が必要となりますが…
それほど高価な工具を揃える必要はありません。
まずは、パンク修理を練習しておいた方がいいですね。
プロは5分以内でパンク修理をします。
ライドの最中は同行者に迷惑を掛けないために、本来は全員修理が出来て当然です。
そのようなことは雑誌を読んでも書いてありませんが…
全員でライドを楽しむ為には、自己完結することが必要です。」
二人の会話は、ゴニョゴニョ…と続きます。




今夏のM様は、
【つくばりんりんロード】を土浦〜宇都宮まで
高校時代のご友人グループで走ります!

暑さ対策〜くれぐれも水分補給を万全に!
コメント