Laser Evoluzioneにブレーキ装着!

photo

こちらでご紹介したチネリのスーパーバイクLaser Evoluzione
公道走行用のブレーキを装着しました。

photo

ブレーキはカンパニョーロの初期型デルタブレーキ。
少々難航しましたが無事に装着完了。Rブレーキは板のポン付けで行きます。
これで公道走行もOK。もちろん反射板も付けますぞ。

photo

オーナーのご意向でクランクはSレコードのPISTAを装着。

photo

初期型デルタは非常に面白い構造でした。
内部の設計が一般型とは少々違うため、
予備知識が無いと壊してしまう可能性が有ります。
今まで目にしたほとんどの初期型デルタは、
下部にあるカバー止めの金具が曲げられてしまっていましたが、
現物を整備してその理由が分かりました。
カバーは6㎜のオープンスパナが無いと外れない構造になっているんですね。。
それに気づかず、力任せに開けようとして金具を曲げてしまうようです。
初期型オーナーはご注意を。

photo

Sレコードの白いレバーフードを装着しました。
Cレコードとは違う細身のレバーがレーザーに見事にマッチしています。

photo

これにて完了。
2005年の11月に自転車の輸入を始めて、はや10年。
当時はこのレーザーに憧れてずっと雑誌を眺めていました。
いつか触れる日が来るといいなと思っていましたが、
まさかそれが本当に叶う日が来るとは思いもよりませんでした。
貴重な機会を下さったY氏に心から感謝です(^^)/

問題は試走行ですな。

スーパーハミングバードの時は祐天寺で休憩していたら、
子供たちに囲まれて戦隊もののヒーロー(悪役?)みたいな扱いを受けました。
どこで走ろうかしらん。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. Mr.M’s Cinelli Super Corsa Frameset Restoration Completed!

  2. Mr.O’s Bianchi Frameset Restoration Update! 💚

  3. Mr. H’s Wilier Picked up!! 🚴✨ 

  1. Tokyo Vintage Ride 総集編・前半 神田明神集合!

  2. すべてオリジナル!初期デローザ スーパープレスティージュ

  3. デンマーク王国大使館でツールドフランス観戦パーティとサイクルフリーマーケットを開催!🚴💨💨💨

RECOMMEND

TOP
CONTACT ACCESS ONLINE STORE LINE instagram Facebook PHONE