ブラックアルマイトにイエローのロゴがフレームによくマッチしたチネリのXAステム。このステムの入手だけでもかなり苦労されたそうです。ステムのラバースペーサーもきっちりイエロー。同じくイエローステッチのチネリのVIP風の革巻きハンドルは自作だそうです。恐るべき?執念を感じさせます。
シフトレバーに注目。これがピンと来る方はかなりの通ですね。ベルナール・イノーに供給されたクラッチ内蔵レバー。Cレコードのドップラーレバーのプロトタイプです。カタログにはない激レアモデルで、こちらは当方にてお譲りさせていただきました。最近1セット入荷しましたので近々出品するかも…

こちらはさすがに説明不要ですか。写真では分かりにくいですが、このRDは80刻印です。当方もあれれ?と思ったのですが、SRの初期型RDは80年物は無かったはず何だよな。プーリーケージの形状も初期型だし。。。これは入手経路をお聞きするのを忘れてしまいました。今度教えて下さいね^^チェーンはオロです。

ハブはハイ&ローでリムはマビックSSCのパリルーべ。恐るべきパーツがあちこちに惜しげもなく投入されております。ハブにはきちんとイエローの色差しが…写真には写ってませんが、チェーンリングにもきっちり色が入っております。

50周年ペダル+Cレコ時代のピストストラップ。踏むのがオソロシイですな。

いやあ〜目の保養になりました。ご多忙の折に撮影を快諾いただき、まことに感謝です。同席したN子もいたく感動しておりました。K氏は現在70sのデローザに照準を当たられているとか…exbicycleも総力を挙げてお手伝いさせていただきます。10月には関戸橋にしぶとく出店致しますのでお声かけくださいね〜^^
皆さまもぜひお越し下さい!
「Click here」もどうぞ!
今後も配信してゆきます。よろしくお願い致します!

Comment