
昨年末にレストアのご依頼を頂戴したN氏のデローザ40周年アニバーサリオ。
ウーゴ・デ・ローザ御用達のコロンバスSLXを採用した当時のフラッグシップ。
2003年が50周年だったはずなので1993年ごろのモデルかな??

コンポは当時最新鋭のレコード8S+3TTTアナトミカ。
よくよく見ると、エルゴパワーレバーの上部に40とデローザロゴが刻まれております。
やはりこの時代は何をするにも芸が細かい。
チンクワンタ(50周年モデル)も悪くありませんが、
個人的にはこちらの方がそそられますな。

レコードのシートポストにも40とウーゴ・デ・ローザの刻印。
やや小サビが回っていましたが、磨くとビカビカになりました。
トップチューブにANNIVERSARIOの文字。クロームを抜いた上下ラグ。
デローザマニアにはたまらないフレームです。

長期間保管されていたそうで、各部にサビや汚れが発生しておりました。また、レコードRDはアッパークランプ部に損傷が見られたので交換。サビや汚れ落とし、各部の分解整備を行ったらなかなかの良コンディションに復活。

回転系部品を交換&整備し、チェーンを交換。
ペダルもOHを行い、せっかくですのでクリップとビンダさんを追加。
エンドはアライメントを調整しましたが、大幅な狂いはありませんでした。
さすがにデローザらしい堅牢な作りこみは健在です。

現行バイクには無い、メカニカルなサイドビューが非常に男前です。
赤いバーテープとタイヤは氏の要望でチョイス。

各所の赤がシートチューブ裏のバラマークとマッチしております。
こんなバイクと信号で遭遇すると、いいなぁ〜などと見とれて青信号に出遅れてしまうわけです。

ヘッドマークはデローザには珍しいバッジ仕様。

ハブ、スプロケ、各可動部分を丁寧にメンテしました。

分かりにくいのですが、左側チェーンステーにもバラマークが…
ウーゴ・デ・ローザのこだわりの一作40thアニバーサリー、大事にしてやって下さい!
ツイッターでも時々ぶつぶつ言っております。よろしければフォローのほど。
ヤフオク★目黒のビンテージバイクショップ、エクスバイシクルでは普通の自転車屋さんでは中々入手の難しいレア物を多数取り扱っております。デローザ&コルナゴなどのイタリアンハイエンドクロモリフレームが続々と入荷中です。在庫は だけではありません。実車組み上げからボルト1本、ワッシャ1枚のバラ売りまで、どんなご注文にも対応致します。もちろん直接の販売も承っております。ご希望の方は下記店舗まで!
〒153-0065 東京都目黒区中町1-8-3-103
ビンテージバイクショップ エクスバイシクル
電話:03-6914-7070(10-20時/水曜定休)
Mail :exbicycle@yahoo.co.jp
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
★レストア&カスタム鋭意承ります!!
エクスバイシクルでは、コラム延長やコラムのスレッド化、ピストへのブレーキブリッジ取り付け、フレーム補修などなど、溶接やメッキ、塗装、ステッカー作成、チタン溶接などの各種特殊加工を鋭意承っております!ハブやペダルのOHの他、ホイール組みやフリーのOH、カルトベアリング交換やガラスコーティングなどもOK!普通の自転車屋さんではなかなか実現できないようなカスタマイズをご希望の方はぜひまで、お問い合わせ下さい!03-6914-7070(10-20時/水曜定休)かexbicycle@yahoo.co.jp
★急にご来店いただいた場合、他のお客様との打ち合わせなどが長引き、お待たせしてしまう場合がございます。お越しになられる方は、まで、事前のお時間のご予約をお勧めいたします。03-6914-7070(10-20時/水曜定休)かexbicycle@yahoo.co.jp
「Click here」その他、カンパ関連のレア物はをどうぞ!在庫はオークションリストだけでは有りません!まだまだレア物を続々出品予定です!お探し物は上記お電話かメールまで(10-20時/水曜定休)までお気軽にお問合せ下さい。
ツイッターでも発信しております。よろしければフォローのほど。
今後も配信してゆきます。よろしくお願い致します!
Comment