
いきなりですが、、
5/1から5/6は店休のため、製品発送は行っておりません。その間に落札いただいた製品につきましては、5/7以降の発送となりますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
上掲はお客さまより部品の整備と回転部分のオーバーホールのご依頼をいただいた、
コルナゴの35周年記念モデルC35です。
フェラーリと技術提携を行って開発した、
モノコックカーボンフレームとホイールを引っ提げて1988年に登場した、
非常にセンセーショナルなスペシャルバイクです。

コンポはCレコードの金張りスペシャルエディションを採用。ペダルはカンパの初代クリートペダルのSGR。
1990年にLAMPREチームにいたジュゼッペ・サロンニがこのフレームで実戦に参加した際の写真を持っていますが、ホイールとペダル以外はまさにこのコンポです。

横型のCレコードリアディレーラー。ロワー(下部)のピボットボルトが有るのは最初期型の証。二次型はこのボルトが消えてもっとマルッとしたデザインになります。

フロントディレーラーのアームも金メッキ。
この時代はまだFDのプレートにエクボは入りません。

金メッキのコバルトブレーキ。
わずかにメッキに劣化が出ておりますが、なかなか良いコンディションです。

ブレーキレバーはリターンスプリング内蔵の後期型。1988年にはすでにこのモデルが登場していたんですね。非常に勉強になります。

ステムはコルナゴ御用達の3ttt。モデルはエボリューションでハンドルバーはチネティカのカーボン。シフトレバーは無段階変速のドップラーですが、横型への対策のためか、右側レバーのみやや太らせて引きしろを大きくしてあります。ドップラーはそれこそ何十セットも見てきましたが、このモデルは初めて見ました。C35用に開発されたスペシャルモデルでしょうか。。

サドルはサンマルコのリーガルで鋲とレールが金張りです。これも専用開発されたスペシャルエディションのようです。さすがはC35という名前を冠するにふさわしいモデルですね。ちょっと分かりにくいですが、シートポストには「35」のロゴが誇らしげにプリントされています。

ビシッと男前ショット。
店舗改装に伴って撮影専用スペースを作りました。
エクスバイシクルの迷カメラマンP子も非常に喜んでいます。
手作り感のあふれるバトンホイールがいい感じです。
信号待ちでこんなバイクが横に止まると、子供たちは大喜びでしょう。
試運転が待ち遠しいです^^
このバイクは現在特殊工具の到着待ちでエクスバイシクルにしばらく待機中。
オーナー様、まことに恐縮ですが、完成までもうしばらくお待ちください。m(_ _)m
ツイッターでも時々ぶつぶつ言っております。よろしければフォローのほど。
ヤフオク★目黒のビンテージバイクショップ、エクスバイシクルでは普通の自転車屋さんでは中々入手の難しいレア物を多数取り扱っております。デローザ&コルナゴなどのイタリアンハイエンドクロモリフレームが続々と入荷中です。在庫は だけではありません。実車組み上げからボルト1本、ワッシャ1枚のバラ売りまで、どんなご注文にも対応致します。もちろん直接の販売も承っております。ご希望の方は下記店舗まで!
〒153-0065 東京都目黒区中町1-8-3-103
ビンテージバイクショップ エクスバイシクル
電話:03-6914-7070(10-18時/水曜定休)
Mail :exbicycle@yahoo.co.jp
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
★レストア&カスタム鋭意承ります!!
エクスバイシクルでは、コラム延長やコラムのスレッド化、ピストへのブレーキブリッジ取り付け、フレーム補修などなど、溶接やメッキ、塗装、ステッカー作成、チタン溶接などの各種特殊加工を鋭意承っております!ハブやペダルのOHの他、ホイール組みやフリーのOH、カルトベアリング交換やガラスコーティングなどもOK!普通の自転車屋さんではなかなか実現できないようなカスタマイズをご希望の方はぜひまで、お問い合わせ下さい!03-6914-7070(10-18時/水曜定休)かexbicycle@yahoo.co.jp
★急にご来店いただいた場合、他のお客様との打ち合わせなどが長引き、お待たせしてしまう場合がございます。お越しになられる方は事前のお時間のご予約をお勧めいたします。
「Click here」その他、カンパ関連のレア物はをどうぞ!在庫はオークションリストだけでは有りません!まだまだレア物を続々出品予定です!お探し物は上記お電話かメールまでお気軽にお問合せ下さい。
ツイッターでも発信しております。よろしければフォローのほど。
★★在庫はオークションリストの他にも多数ございます。急ぎでお探しの製品や予約のご希望などが有りましたら、直接の対応ももちろん可能ですので、メールおよび03-6914-7070(10時−18時/水曜定休)にご遠慮なくお問合せ下さい。思わぬ掘り出し物に出会える可能性も!!直接のお取引ももちろん可能です
アラート登録
★★今後もなかなか入手のできないレア物を続々と出品予定です。出品情報をいち早く入手されたいという方はexbicycleオークションのアラート登録をお勧めしますをお勧めいたします。
こちら!★ ★ニュースレターは⇒
今後も配信してゆきます。よろしくお願い致します!
Comment