チネリレーザーのレストア引き続き!

photo

上掲は「Click here」でご紹介したチネリレーザーのレストア引き続き。
塗装工場に搬入し、各部を精査します。

photo

左右Rエンドに塗装のチップと小サビがちょこちょこと散見。

photo

オーナーよりオリジナルの塗装の状態を極力生かしたいとのご意向が。
チップ部のキズ取りを丁寧に行いつつ、オリジナルの部分までをうまくぼかす方向でレストア開始。

photo

メッキを傷つけないように細心の注意を払ってキズ取り。
プライマーを吹いて慎重にシェイプします。

photo

ペイントに入る前に全体の小キズを消してゆきます。地味ですが非常に気を使う作業です。

photo

全体をマスキングしていよいよ塗装。シートラグとシートステーは露出してますが、ブレーキブリッジ付近でぼかす予定。チェーンステーもCinelliロゴの後ろでざっくり切ってますが、こちらもぼかします。

photo

ペイントをして、クリアコートを吹きました。マスキングをされていた部分とペイントをした部分の差異に注目。
非常にいい状態でぼかしが決まりました。この後、焼き付けに入ります。

photo

ちょっと分かりにくいですが、、、
右側チェーンステーのCinelliロゴから右RエンドのRDアウター出口の間でぼかしました。
オーナーでもキワが分かりにくいぐらい上手にぼかせました。

焼き付けが終わったらいよいよ組み付けです。
完成車の状態は後日UPします!
m(_ _)m

関連記事

Comment

There are no trackback yet.

最近の記事
おすすめ記事
  1. Mr. T’s Look KG96 “Team Replica” Assembly update.

  2. Shimano 600 Arabesque parts In stock!

  3. Mr. T’s Spanish treasure, Zeus assembly completed.

  1. レニャーノにバッジが付いた!

  2. フリマ準備実況中継〜その5

  3. デローザ・チタニオ完了間近です!その2

RECOMMEND

TOP
CONTACT ACCESS ONLINE STORE LINE instagram Facebook PHONE