CorsaCorsaのお仕事。
ビンテージバイクのレストアや修理のみならず、
交通事故のお見積もりも、
大切なお仕事の一つです!

単純な事故見積だけでなく、保険会社さんから依頼されて、
ビンテージバイクの年代特定や査定などを行なう事も有ります。

まずはお電話やメールで、
事故に遭われたバイクの状態などをお知らせ下さい。
その際にお持込日のご予約などを承ります。

ボス猿が事故の状況や車歴などをお客様からじっくり聞き取りします。
その後、全体のチェックを入念に行います。

目視で確認しながら、破損部をカルテに記入、
気になるところは、特に細かく記入します。
指さし確認をしながら、裏側まで厳しくチェックしております。
コルサコルサでは、レストアおよび部品の購入などのご用命を
頂いたお客様に専用のカルテを作成しております。
数年後にご来店頂いた場合も、過去の症状がすぐにわかります。
※かかりつけの病院のカルテと同じですね^^

ぶつかり痕がここにありますね。
チェック後は交換部品などの調査を開始。
資料を確認しながら年代を特定し、見積もりを作成します。

カンパニョーロについては、
1950年代から現代までほとんどの資料を揃えています。
「これは4穴なのでSRの初期型FDです。
バンドが改良されてませんので1977年の製品です」
とか、いつもブツブツ言っております。
私はもう慣れておりますので、全然平気です…

最近人気の9速/10速時代の資料も取り揃えています。

左は1982年のブルータスの自転車特集。
読みだすと自転車そっちのけで盛り上がってしまうので注意が必要です。
貴重なFETのカタログ。
右のDerailleurs of the worldは
CAMBIO工房さんの力作。
CorsaCorsaで販売しております。

全ての調査が終わったら、見積もり作成開始。カチャカチャ
このPC作業が一番イヤだそうです。
見張りを付けないと
2ちゃんねるを見ながらお煎餅をかじっていたりします。
ほんのたまにですが…
全国のシクリスタの皆様
お困りの際は、コルサコルサをお忘れなく!
ご静聴ありがとうございました。
Comment